そごう・西武の売却をめぐって、労働組合が8月28日にストライキを実施すると通知をしていましたが、そごう・西武の経営側の方針に変化がないとし
8月31日にストライキを実施する
ことを決定しました。
日本では聞きなれないストライキという言葉ですが、8月31日はどうなるのでしょうか?
今回は「そごう・西武ストライキの店舗どうなる?理由や要求内容も徹底調査!」と題して、
- ストライキを行う店舗
- ストライキ中の営業について
- ストライキはいつまで?
- ストライキの理由や要求内容
など気になるところをまとめてみました。
では行ってみましょう!
そごう・西武のストライキ実施店舗はどこ?
【そごう・西武 31日にストライキ実施を決定】
— NHKニュース (@nhk_news) August 30, 2023
大手デパート、そごう・西武の売却をめぐって、雇用などへの懸念から反発している労働組合は、31日、旗艦店の西武池袋本店でストライキを実施することを決めましたhttps://t.co/j4B7K6LGJw#nhk_video pic.twitter.com/2CmAWTc6Jv
ストライキの実施店舗はどこ?
〒171-8569 東京都豊島区南池袋1丁目28−1
そごう・西武のHPでは、田口広人社長より発表がありました。

上記の発表から分かることは、
- 対象店舗は、西武池袋本店
- 8月31日は終日閉館
ちなみに、西武池袋本店のHPでも、終日閉館の案内がありました。
そごう・西武はストライキを行う西武池袋本店以外にも全国に9店舗ありますが、それらの店舗でストライキを行うという情報はありませんでした。
また、今回のストライキの対象の従業員は900人いるそうです。
ストライキ中はどうなる?
ストライキで西武池袋本店が31日全館休業
— 日経 写真映像ニュース (@nikkeiphoto) August 30, 2023
セブン&アイHDは30日、9月1日付でそごう・西武を米ファンドへ売却する方針を固めました。
そごう・西武労組はストライキ実施を決め、31日の西武池袋本店の全館臨時休業を知らせる張り紙が掲示されました。
大手百貨店でのストは約60年ぶりです=宮崎瑞穂撮影 pic.twitter.com/Bm5p3SOb8U
西武池袋本店の1階と地下1階にある約20か所の出入り口には、ストライキの実施による営業の取りやめと9月1日には営業する予定(但し、ストライキの影響により、一部通常の営業とは異なる店舗も有)ということが記されていました。
ストライキはいつまで?
西武池袋本店で行われるストライキが行われるのは、8月31日のみ(8月30日時点)となっています。
9月1日には営業再開をする予定とのことですが、店舗によっては通常営業を行わない店舗もあるということで、西武池袋店に用事のある方は、HPなどを確認してから行かれることをオススメします。
そごう・西武のストライキの理由は何?
大手百貨店のストライキは、1962年に阪神百貨店で実施されて以来、60年ぶりということなのですが、
そもそも、そごう・西武のストライキの理由は何だったのでしょうか?
そごう・西武のストライキの大きな理由は
ということが挙げられます。
売却をされた場合、海外の投資ファンドと連携しているヨドバシホールディングスが西武池袋本店への1階や地下1階などに出店を考えており、池袋の玄関口でもある西武池袋本店への出店を豊島区などが反発していました。
また、労働組合の方も投資ファンドへの売却により、雇用の維持などへ懸念を示し本日までに4回ほど経営側と協議を行っていたそうです。
また、親会社であるセブン&アイ・ホールディングスの一部の株主からも、売却させないように求める訴えが裁判所に起こされているそうです。
そごう・西武のストライキの要求は何?
今回のそごう・西武ストライキで労働組合は何を要求しているのでしょうか?
- 雇用の維持
- 百貨店事業の維持
上記2点を要求していると言われています。
7月の報道では
ストライキをしたいわけではないが、百貨店事業が今後どうなるか情報を示してもらわないと、雇用維持の議論もできない。経営陣に情報の開示を求めるためにもスト権の確立に向けた手続きを進める」
https://www.tokyo-np.co.jp/article/264650
「従業員からみるとセブン&アイ・ホールディングスの対応は不誠実に映っていて、今回の賛成率は全組合員の総意という認識だ。そごう・西武そのものの存続がかかっている。すぐにストライキをするのではなく、交渉力を上げてまずは労使協議の場を持つことだ」
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20230725/k10014141721000.html
という発言もありました。
やはり、売却をすることで、海外投資ファンドの介入や長く続く歴史が変わってしまうのでは?ということや、雇用の形態や雇用の継続は不透明で見えないということで、主に上記の2点を要求していました。
まとめ
今回は「そごう・西武ストライキの店舗どうなる?理由や要求内容も徹底調査!」と題してまとめてみました。
- ストライキを行う店舗は、西武池袋本店のみ
- ストライキの期間は、8月31日終日閉店
- 9月1日はストライキは行わない予定だが、状況によっては店舗によって営業形態が変わる可能性有り
- ストライキの理由は、「海外投資ファンドへの売却」
- ストライキの要求は「雇用の維持」「百貨店事業の維持」
この記事を書いている間に、売却が決定したそうで、今後の動向がさらに気になるところです。
最後まで読んでいただき、ありがとうございました。
コメント